三宅島情報「尾長シーズン終盤、出たぞ60up!」
巨グレのメッカ三宅島にて近況のご紹介、また60upを捕獲とのレポートが「民宿夕景」の沖山氏より届いております。是非ご参照下さい。
釣行日:平成21年6月15日
釣行場所:三宅島三本岳 マカド根
釣果:尾長メジナ 61.5cmまで多数
タックル:(竿)ゼロサム磯 尾長TYPE-500
(リール)SHIMANO BBXテクニウム5000(ライン)6号(ハリス)10号(ウキ)天狗ウキ44パイ5番
釣行記:いよいよ暑いシーズンを迎え、尾長グレのシーズンも終盤に差し掛かっている。
この時期の三宅島は、チョウチョウウオ、イスズミ、ニザダイ、タカベと潮が動く短い時間帯を除いては水族館状態となる。その為「辛抱できるか?あきらめるか?」のタイミングが釣果を分けるといっても過言ではない。
ハリスを落とそうが、ガン玉を打とうが関係なく、ほんの3秒で餌がない!あるいは3kgを超えるイスズミが水面で仕掛けをひったくっていく…といった釣りである。
とにかく、「潮」が動く時間帯を待つのみである。
この日は早朝のうちは南からの風波ともに強かったため、本命の「先端」をあきらめ、風裏となる北向きの「テラス」と呼ばれる釣り座に5人で入ることとした。
やはり、潮はほとんど動かず、初っ端から巨大イスズミとの格闘が始まった。
5人で何十匹釣り上げただろうか?ほぼ入れ食いなのである。最初は楽しんでいたが途中から嫌になり各自で弁当休憩。
気温が高く蒸し暑く、集中力を保つのにも限界があるため、この時期の釣りには弁当、おやつ休憩は絶対不可欠である。
こうして休憩と釣りを交互に繰り返すうち、若干当て潮っぽくなってきたのか、皆のウキが右に流され始めていることに気付いた。また、釣れ上がってくる魚もイスズミが減少し、40cmクラスの尾長グレもポツポツ姿を見せ始めている。
この状況を見た私は、「これは北西からの速い潮が来る!」と確信し、強引に「先端」以外の南向きの釣り座を探し、波を被りながらの釣りを開始した。
そこは、大サラシが一面に広がり、沖では何かが群れ、大きな波紋も確認できた。
生のオキアミをサラシの筋に3kg以上入れ、沖の本流釣りを開始。1投目で200メートル流しきる。「餌が残っている!」
こりゃ確定の証!やはり2投目、約100メートル沖でラインが派手にひったくられた。これが61.5cm!
その後も何発か60cmクラスが食いはしたが、連続してサメに横取りされるようになったため完全に終了。
仕掛けで打開できる状況なんてたかが知れている!仕掛けをあれこれ難しく考えるより、現場に出て、状況観察の目を養うほうがよっぽど重要!どういう時は良くて、どうなったら悪くなるのか?港の中の釣りでも、船釣りでも、地磯釣りでも、それぞれフィールドは違っても、それらの釣りの中で釣れるとき釣れないときは必ず大きな変化がある。これを見逃さないこと!それが大物に近づく1歩だとだと私は思います。
おきやまかつひこ
…ご寄稿ありがとうございました。シーズンの締めくくりに捕獲した圧巻の60up!シーズンも終盤との事ですが、これからも更なる夢のデカバンを狙って…ですね。皆様も良い釣りを!
「民宿夕景」のホームページには羨ましいばかりの釣果と民宿、渡船の紹介、釣況などなど…三宅島の情報が豊富に掲載!下記が、HPアドレスとなっておりますので、是非ご参考下さい。
HPアドレス…http://www.yu-kei.com/